今日はいつもと違った蔵王温泉スキー場の様子をお届けします。
朝から私たちのスクール受付のある温泉街の道路を、たくさんの雪を積んだダンプカーが行き交っていました。聞けば、ジャンプの大会を開催すべく、冬季閉鎖中の蔵王エコーラインからダンプカーで雪を運んでいるとのこと。
蔵王で生まれ育った方に話を聞いてもこんなに雪不足だったのは42年間で初めてだそうです。
夕方ジャンプ台を見に行きました。次から次とダンプカーが来て雪を落としていきます。
ダンプカーが去ると、圧雪車がその雪を押して行きます。
傾斜がきついので、赤い圧雪車はワイヤーでもう一台の圧雪車に固定して滑っていかないようにしています。個人的にはこのワイヤーアームがフレキシブルに動いて且つワイヤーのテンションを保ったままという構造が気になってしまいました。ずっと見ていても構造が分かりませんでした。
これでジャンプ台の雪不足も解消して、無事に大会が開催できるといいですね。
» 新着情報蔵王温泉観光協会|山形県 蔵王温泉|スキー スノーボード 温泉 四季を遊ぶマウンテンリゾート